• 夜中の歯ぎしり。
Q

夜中の歯ぎしり。

回答募集中

子供の歯ぎしりがひどくて心配になっています。
普段は普通なのに、寝たとたんすごい音が出るんです。
7歳の息子と、0歳の赤ちゃんまで歯ぎしりです。
これはクセですか?それとも遺伝?

寝ている間なので本人は自覚がないのですが、どうやって辞めさせればいいですか?
キーワード
歯軋り はぎしり 夜中 寝てる
質問日時:2013/11/01 10:21
回答数:2
A

赤ちゃんの歯ぎしりは心配いりません

回答した歯科医師:牛久保矯正齒科 牛久保 順一

赤ちゃんは顎や歯が成長する時期に歯ぎしりを始めます。
個人差はありますが、上下の乳歯の前歯が生え始める時期に
歯ぎしりが起こり始めます。
これは赤ちゃんが生えて来た歯で、顎の位置を決めようとしたり
これから生えて来る歯のスペースを確保する為に、顎を成長させ
ようとしているのだと考えられています。
そして、歯ぎしりには大きな力が掛かりますので、この力に
よって赤ちゃんは顎を鍛えて噛む力を育てているという大切な
成長の期間であるという事が言えます。
赤ちゃん時期の歯ぎしりは生理的に起こるものなので、特に
心配する必要はありません。
ただし、3歳を過ぎて乳歯が生え終わってからも歯ぎしりが
止まらない場合は乳歯が磨り減って神経が出てしまったする
不都合を生じる危険もありますので、早めに歯科医院に相談
された方が良いと思います。
お兄様の場合は永久歯の生え替わりも誘因となっている事も
考えられますので、歯並びや噛み合わせを含め一度矯正専門
医院に相談されると良いと思います。

  • *回答に関しては専門的な知識、技術の向上や、機器の向上などにより歯科医毎に意見が違う場合がございます。
  • *回答情報はあくまで参考とし直接、歯医者様等にご連絡を取り受診を行ってくださいませ。

回答日時:2014/07/20 13:10

A

子供の歯ぎしり

0歳はすごいですね。まだ、数本しか歯がないとは思うので。

大人には、マウスピースなど用いて、歯を守っていきますが、子供は、顎の発育の観点からなかなか着けれないですよね。

一応カテゴリーてきな話では癖になるんでしょうね・・・

  • *回答に関しては専門的な知識、技術の向上や、機器の向上などにより歯科医毎に意見が違う場合がございます。
  • *回答情報はあくまで参考とし直接、歯医者様等にご連絡を取り受診を行ってくださいませ。

回答日時:2014/07/18 14:55

    前へ1次へ
質問を投稿する

一般会員ログイン

ようこそ、ゲストさん

メールアドレス
パスワード
 

関連Q&A

歯軋りを治したい
私は昔から歯軋りが酷くて、最近は歯が薄くなった気がします。それだけでなく、全体的…
夜中の歯ぎしり。
子供の歯ぎしりがひどくて心配になっています。普段は普通なのに、寝たとたんすごい音…
■デンタルン免責事項・サービス利用
デンタルン(株式会社ヴァンクリーフ)がご提供する歯医者相談、歯科医師間の情報交換のサービスは医学・医療情報の提供を目的とし、診療行為またはこれに準ずる行為を提供するものではありません。本サービスにおける歯科医師、歯科医院による回答は治療行為ではありません。利用者はこれらを十分認識したうえで、自己の責任において本サービスを利用し、歯科医院、医療機関での受診が必要かどうかなど、ご自身の判断で行ってください。歯科医院を受診する際も、治療方法、薬の内容などを、担当の歯科医師にご確認ください。

本サービスの利用、質問に対する回答やコメントにより、何らかの不都合、不利益が発生した場合、また、損害を被った場合でも「デンタルン(株式会社ヴァンクリーフ)」はその一切の責任を負いませんのであらかじめご了承の上ご利用くださいませ。デンタルン(株式会社ヴァンクリーフ)が提供する「歯科医、歯科医院が配信するブログ、歯医者相談、歯科医師間の情報交換のサービス」は投稿者の主観に基づくものであり、その内容の真偽、適格性、正確性について株式会社ヴァンクリーフが保証するものではありません。ご利用者様は自己の責任において「歯科医、歯科医院が配信するブログ、歯医者相談、歯科医師間の情報交換のサービス」を利用し、ご自身の判断で歯科医師、歯科医院をお選びください。

デンタルン(株式会社ヴァンクリーフ)は回答者、利用者が歯科医師である事を一定の基準に従い確認を行っております。歯科医師である事を保証するものではありません。デンタルン(株式会社ヴァンクリーフ)の歯科医師、歯科医院の確認基準を超えている歯科医師、歯科医院の該当IDの利用方法、取得方法(他者のID取得、ID利用、虚無の登録)などの場合は歯科医師、歯科医院・以外の者により歯科医師、歯科医院として回答、利用がなされた場合の責任は負わないものとします。