• 歯の温存方法。
Q

歯の温存方法。

回答募集中

わたしや家族が通っている歯医者さんは、よほどの虫歯がないかぎり歯を温存することをすすめていると思われる先生です。虫歯もかなりギリギリのところまで削るし、麻酔をして神経の近くまで治療してくれるので、何回も通わなくてはならなかったりするのですが、抜いてしまおうとは言わないです。いっそのこと抜いてしまったほうが楽なのではないか?とおもったりするときもあります。歯を治療するにあたって、先生はどっちのほうが好ましいとおもいますか?患者が望めば、あまりひどくない虫歯でも抜いてしまうこともあるのでしょうか?それとも患者と話し合いなるべく抜かない方向で進めるという説得をするのでしょうか?温存したほうが年を取ったときにいいかなって思いますが、状況によるって感じですか?
キーワード
温存
質問日時:2013/12/23 23:56
回答数:1
A

一番大事なことは、長期的な視点です。

この質問は本当に難しいと思います。

なぜなら、答えは必ずしも一つではない、というか答えはありません。


患者さんが望めば抜くというわけにもいきませんし、かといって無理して残すことが全てでもありません。無理して残したが故にインプラントや入れ歯にするときにとても困ってしまうことも多々あります。



保険診療が中心となってしまっているこの日本において一番欠けていることは、お互いの気持ちを通じ合わせるための話す時間だと感じています。


患者さんは何を望んで来院されたのか。そしてその悩みを解決するための適切な処置は何と何と何があり、どの方法にはどのようなメリットデメリットがあるのか。ではその患者さんにとっての最善の治療は何なのか。



10人の患者さんがいて、みな同じようなお口の中の状態で、歯科医師としてこうすべきだという治療法があっても、患者さんが変われば治療内容はみんな変わってくるはずなのです。


もちろんある程度の抜歯の基準、つまり虫歯がここまで進んだら抜歯というものはありますが、極端な話、100歳を超える寝たきりの方で痛みがない歯の場合、抜くという選択肢が果たして正しいのか。


極端ですが、実際の医療の現場では教科書どおりに治療することが正解とは限らないのです。



だからこそ患者さんとしっかりと話し合い、お互いを理解し、相談の上で何が最良なのかを決定していくことが必要だと思います。



答えになっているかどうか分かりませんが、これが私なりの見解です。

  • *回答に関しては専門的な知識、技術の向上や、機器の向上などにより歯科医毎に意見が違う場合がございます。
  • *回答情報はあくまで参考とし直接、歯医者様等にご連絡を取り受診を行ってくださいませ。

回答日時:2014/02/07 22:33

    前へ1次へ
質問を投稿する

一般会員ログイン

ようこそ、ゲストさん

メールアドレス
パスワード
 

関連Q&A

軽い歯の痛み
お世話になっております。1週間くらい前から歯の痛みがあります。歯を舌で触るとズキ…
上前歯 歯肉非対称、色の違いについて
お世話になります。審美相談です。10年ほど前、虫歯治療で根の処置し左上前歯2番を…
上前歯 歯肉非対称、色の違いについて
お世話になります。審美相談です。10年ほど前、虫歯治療で根の処置し左上前歯2番を…
歯茎一部ザラザラ
前歯上の2番だけ少し奥に引っ込んでる歯並びなのですが、この前ふと表側の歯茎を舌で…
歯茎に白い斑点が複数箇所
ここ一週間ぐらい歯茎や裏唇を舌で触るとザラザラした感触があります。汚れかと思い入…
虫歯が直接の原因で脳梗塞や心筋梗塞
虫歯が直接の原因で脳梗塞や心筋梗塞になることはありますか?教えてください。
3連の差し歯
前歯3本を30年前に差し歯にしました。当時、セラミックの連結差し歯。24年経過し…
3連の差し歯
前歯3本を30年前に差し歯にしました。当時、セラミックの連結差し歯。24年経過し…
虫歯が原因で
虫歯が原因で認知症や脳梗塞や心筋梗塞になることはありますか?教えてください。
歯茎のしこり
右奥から二、三番目くらいの歯茎の下のところにしこりがあります。触るとこりこりして…
■デンタルン免責事項・サービス利用
デンタルン(株式会社ヴァンクリーフ)がご提供する歯医者相談、歯科医師間の情報交換のサービスは医学・医療情報の提供を目的とし、診療行為またはこれに準ずる行為を提供するものではありません。本サービスにおける歯科医師、歯科医院による回答は治療行為ではありません。利用者はこれらを十分認識したうえで、自己の責任において本サービスを利用し、歯科医院、医療機関での受診が必要かどうかなど、ご自身の判断で行ってください。歯科医院を受診する際も、治療方法、薬の内容などを、担当の歯科医師にご確認ください。

本サービスの利用、質問に対する回答やコメントにより、何らかの不都合、不利益が発生した場合、また、損害を被った場合でも「デンタルン(株式会社ヴァンクリーフ)」はその一切の責任を負いませんのであらかじめご了承の上ご利用くださいませ。デンタルン(株式会社ヴァンクリーフ)が提供する「歯科医、歯科医院が配信するブログ、歯医者相談、歯科医師間の情報交換のサービス」は投稿者の主観に基づくものであり、その内容の真偽、適格性、正確性について株式会社ヴァンクリーフが保証するものではありません。ご利用者様は自己の責任において「歯科医、歯科医院が配信するブログ、歯医者相談、歯科医師間の情報交換のサービス」を利用し、ご自身の判断で歯科医師、歯科医院をお選びください。

デンタルン(株式会社ヴァンクリーフ)は回答者、利用者が歯科医師である事を一定の基準に従い確認を行っております。歯科医師である事を保証するものではありません。デンタルン(株式会社ヴァンクリーフ)の歯科医師、歯科医院の確認基準を超えている歯科医師、歯科医院の該当IDの利用方法、取得方法(他者のID取得、ID利用、虚無の登録)などの場合は歯科医師、歯科医院・以外の者により歯科医師、歯科医院として回答、利用がなされた場合の責任は負わないものとします。